新幹線対応おすすめペットキャリー3選!サイズオーバーの時対策は?

新幹線でペットを連れて旅行したい時、「どんなキャリーが必要なの?」「サイズ制限を超えた場合はどうすればいいの?」という悩みは多くの方が抱えています。

新幹線に犬を乗車させる際には、乗車のルールやマナーがあり、必ず守る必要があります。

例えばJR東日本の場合、新幹線のペット持ち込み規定は以下の通りです。

  • タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内の動物専用のケースにいれたもの
  • 合計10kg以内
  • キャリーにペットを完全に収める必要がある(抱いたままやバッグに入れた状態、布状で形態が固定しないもの(ドッグスリング等)は不可)

上記条件に該当するペット(犬・猫・鳩またはこれらに類する猛獣やへびの類を除く小動物)は新幹線に同乗することができます。

余裕で乗れる小さいペットなら良いですが、

  • ギリギリ10㎏超えるか超えないか微妙
  • ペットがキャリーの中で窮屈そう

このような飼い主さんにとっては新幹線にちゃんと乗れるか心配ですね。

この記事では、新幹線のペット規定を守りながら快適に移動できるキャリーを厳選して3つご紹介します。

また、サイズオーバーの場合の対策も解説します!

新幹線対応ペットキャリーおすすめ3選!

新幹線にペットを乗せるためには、

  • タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内
  • ペットとの合計が10㎏以内
  • 頭からおしりまでペットを完全に収められる

このような条件があります。

この章ではおすすめの新幹線対応ペットキャリーを3つご紹介します。

ご参考にしてみてくださいね。

キャリーリュック

 

キャリーリュックは飼い主の両手があくので荷物が多い時に便利です。

ペットカートやキャリーケースが苦手な子でも、リュックなら入ってくれるという口コミもあります。

背中に背負うことで、飼い主の温もりや匂いを感じられて安心するのかもしれませんね。

段差など気にせず持ち運べることも良い点です。

頑丈なハードケース

ハードケースはプラスチック製の本体に、扉が付いたキャリーケースです。

ハードケースは重量を超えてしまう場合があるので注意が必要です。

ハードケースがおすすめの理由は、安定感があり衝撃に強いことです。

新幹線が混雑した場面でも犬用キャリーケースが押しつぶされる心配もなく、床に置いても形が崩れないのがメリットです。

ハードケースなら、新幹線に乗る時だけでなく自宅や旅行先でケージとしても使用できるため重宝します。

新幹線に乗って旅行に行くという想定では、ハードキャリーは基本的に手で持つ仕様のモノが一般的なので移動が大変なことがデメリットと言えます。

キャスター付きキャリー

キャスター付きペットキャリーなら、ずっと背負うのが重い犬の移動が楽にできます

この頃では、3way仕様でリュックとしても、キャリーカートとしても、手提げとしても使える商品もあります。

用途によって使い分けることができて便利です。

キャリーカートとして使う場合は、事前に移動中のゴロゴロ音にしっかり慣れさせておくことが大切です。

 

 

新幹線にペットを乗せる規定はありますが、改札でメジャーで測ったり重さを量ったりするわけではなく、あくまでも駅員さんの目視で確認されます。

しかし、明らかに規定から外れているペットキャリーを持ち込み、明らかに重量もオーバーしているペットを連れて乗ろうとするは、飼い主としてマナー違反と言わざるを得ません。

また、そのような乗車は断られ、予定が狂ってしまいます。

ペットの大きさや重さがサイズオーバーの際の対策を次に確認して行きます。

新幹線のペット規定サイズオーバーの場合の対策は?

新幹線に乗れるペットは

  • タテ・ヨコ・高さの合計が120センチ以内のキャリーケースに入った
  • 合計10kg以内

このようなことが分かりました。

8㎏くらいまでの小型犬までが乗れるサイズだということが分かります。

では、サイズオーバーのペットはどのように対策しているのでしょうか?

調べてみると

  • 自家用車で移動
  • ペットタクシーを利用する
  • ペットホテルや動物病院へ預ける

このような方法がサイズオーバーで新幹線に乗車できないペットの飼い主さんが取っている対策です。

ほとんどの場合は自家用車で移動していますが、車を所有していない方や遠方への運転は苦手な方も居るでしょう。

「ペットホテルに預けることなく、どうしても連れて行きたい」

そんな時はペットタクシーというサービスを利用するのも選択肢にあります。

飼い主が同乗することもでき、ペットだけを乗せてくれることも可能です。

ペットタクシーとなると、その費用が心配ですが、事前に見積りを取ることも出来るので、どうしてもと言う場合は検討してみてください。

遠方への移動はペットにとってもストレスになる場合があります。

あなたのペットにとって最善の方法を考えてあげてくださいね。

「新幹線対応おすすめペットキャリー3選!サイズオーバーの時対策」は?まとめ

新幹線に乗車できるサイズのおすすめペットキャリーをご紹介しました。

おすすめのペットキャリーは3選は

  • キャリーリュック
  • 頑丈なハードケース
  • キャスター付きキャリー

です。

そのペットキャリーにもメリットやデメリットがありますので、あなたのペットの性格や移動の楽さで良い物を選んであげてください。

中型犬や大型犬など、ほとんどの場合サイズオーバーで新幹線に同乗することは残念ながらできません。

中型犬の場合、たまたま運よく見つからず乗車できたという事例もあるようです。

しかし規則は規則として飼い主側は守らなければ、それが問題と取り上げられた際、ペットが全面禁止となりかねません。

全ての人がペットに理解があるわけではなく、動物が嫌いな人が新幹線には乗っています。

今や16歳以下の子供の数よりも、ペットの数が増えてきているという世の中で、飼い主のマナーが向上すれば、新幹線に乗れるペットのサイズが緩和されたり、ペット専用車両もできるかもしれません。

私達飼い主は、そんなことを夢見て今の規則を守って、安全にペットと楽しい旅を過ごしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

この記事を書いた人
Jmama&柴イッヌ

柴犬大好きJmamaです。旅行には必ず愛犬も連れて行く飼い主です。
小学生・中学生を育てるお母さんであり、自力での遠方への旅行がしんどくなってきた我が両親を連れて、毎年どこかへお出かけしています。
楽天ユーザーであり、楽天ポイントを駆使して少しでも安くてみんな満足できる旅行計画を日々練っています。
皆様にもお役に立てる情報があればいいなと、ブログを書いています。

Jmama&柴イッヌをフォローする
未分類
Jmama&柴イッヌをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました