
神戸ルミナリエは今年で最後?次の開催はいつなのかと私達ができること
「神戸ルミナリエ」は、毎年のように「今年で最後か?」と噂され、コロナの影響で2020年から3年間中断していましたが、2024年1月に4年ぶりに復活し、2025年1月にも開催が決定しました。この神戸ルミナリエは、1995年に起きた阪神・淡路大震災の犠牲者への慰霊と鎮魂、復興・再生への願いを込めて開催される光の祭典です。コロナ以前は毎年12月のクリスマス前に開催されていて、いつ復活するだろうと毎年クリスマス前に楽しみにしていた方も居るでしょう。4年ぶりの開催となった第29回神戸ルミナリエは「1月」に開催されました。これは、「阪神・淡路大震災の犠牲者への慰霊と鎮魂」という神戸ルミナリエの意義を再認識する取り組みで、震災の起きた1月17日以降の開催となったとのことです。そして、今年で最後ではないことを願い次回はいつだろうと待ち望む方が多いですが、次の第30回神戸ルミナリエも「1月」に開催となっています。この「神戸ルミナリエ」にはたくさんの方が来場されますので、周辺の便利なホテルや旅館は早めにご予約をしておくことをおすすめします。「神戸ルミナリエ」は4年ぶりの復活となった第29回より、展示方法が大きく変更し、一部有料エリアができたことも話題となりました。この有料エリアはどこかと言うと、これまでは展示場所ではなかった「メリケンパーク」です。この「メリケンパーク」の東には、「神戸港震災メモリアルパーク」があり、被災したメリケン波止場の岸壁の一部が当時のそのままの状態で保存されています。展示場所が「メリケンパーク」になったのも、「阪神・淡路大震災の犠牲者への慰霊と鎮魂」という神戸ルミナリエの意義を再認識する取り組みの一部なのかもしれません。この記事を読んで第30回神戸ルミナリエへ足を運ぼうと決められた方は、「メリケンパーク」東にある「神戸港震災メモリアルパーク」にも行ってみてください。私も小学生の時に震災を経験した者として、遠方から来てくれた方や震災は経験していない人もが、阪神淡路大震災での被害を知り、被害者の方へ追悼の意をルミナリエの光を見ながら感じてくださったら嬉しいなという思いです。そして、毎年ルミナリエが開催されるのが当たり前の行事のように感じて薄れてしまっていた震災犠牲者への鎮魂思いを取り戻し、ルミナリエの本当の意義を再確認することで、私達に今できることが見えてくるでしょう。この記事では、「神戸ルミナリエ」が今年で最後と毎年噂される理由などをまとめてみました。合わせて、次回いつ開催かという詳細情報と、今後の神戸ルミナリエの為に私達ができることを考えてみました。また、観光に便利なおすすめホテルなどもご紹介しますので是非今年は神戸ルミナリエに来てください!